このキットは、初心者の方にはプラモデルを組み立てるように、中級者以上の方には市販ギターを超えるクオリティまで追求できるように振り幅広く作れるように設定しています。
キットを作った後はナット調整やフレット調整、塗装まで、ぜひチャレンジしてみましょう!
- サンダーバードタイプ ベース組み立てキットのつくりかた
- セットネックタイプの作り方|マニュアル
- 【ST TYPE】ストラトキャスタータイプ ギター組み立てキットの作り方|マニュアル
- 【TL TYPE】テレキャスタータイプ ギター組み立てキットの作り方|マニュアル
- フライングVタイプ ギター組み立てキットのつくりかた
- トラスロッドの回転方向
- TLタイプ ギター組み立てキットのつくりかた
- セットネックの取り付け
デザインはあなた次第!
- あこがれのギタリストの使用モデルを再現したい!
- 自分だけのオリジナルモデルをつくりたい!
- ギターの構造をもっと知りたい!
- 自身の絵の作品発表のキャンバスに使用したい!
- 痛ギターをつくってみたい!?
こんな方が、続々 チャレンジ中!